栃木県 那須




緑の王国・那須MAPが新しくなりました

緑の王国・那須
那須を開墾する人が森を残しながら開くことが最適と考えたのだろう。それは素人目にも伺えることである。雪と風と干ばつを避けるために人々が知恵を絞ったに違いない。
そういう緑のきれいな田んぼと森は6月に始り7月にピーク、8月に稲が花を咲かせるまでつづく。那須は緑の王国になる。
田んぼの向うにはもりもりと雲が湧く。
那須の雲は真綿色をしたきれいな白。智恵子が見た本当の空に浮んでいる。
米(イネ)の花が咲く
掲載した画像は開花したのち受粉し殻が閉じた状態の米(イネ)の花で、役割を終えた雄しべが風に揺れている様である。
イネの受粉は雄しべの放った花粉を雌しべが受ける自家受粉で、天気の良い日の午前中に1時間ほどで行われる。
儚げな花たちだが1ヶ月後には立派なお米になっているのである。※NHKミクロワールド「イネの花 実りのしくみ」を参照した
那須・光の中の青田
青田と那須連山
![]() |
浮浪雲と青田
![]() |
光の中の青田
![]() |
ヤマユリ 3態
岩に咲くヤマユリ![]() |
ピンクのヤマユリ![]() |
懸命に咲くヤマユリ![]() |
夏に咲く花
ばあちゃんの畑
