鎌倉 6月の花
お楽しみください
紫陽花
この時期鎌倉の町は紫陽花があちこちで咲き、北鎌・明月院のような名所でなくても紫陽花が輝いている。通りに面した庭から紫陽花がこぼれている街角も多い。
中でも紫陽花がきれい!と感じる場所を思いつくままにあげる。
☆別格にきれいなあじさいが咲く
成就院参道
明月院庭園
浄智寺境内
☆こころ惹かれるあじさいが咲く
通玄橋から瑞泉寺に上る道
円覚寺参道脇白鷺池
御霊神社鳥居辺り
稲村ケ崎に上る坂道
江ノ電極楽寺駅前
極楽寺境内
光明寺境内

次々に萌えあがる若葉
新しい芽を出す木々はもちろん常緑樹も若い芽を吹き次々に萌えあがる光景が広がるこの町は美しい。エネルギーが吹き出すような輝きに溢れている。
特に円覚寺と浄智寺、視野の中にたくさんの種の若芽が一度に入ってきてその美しさが際立つ。
蓮華座の上に座る仏さまをよく見る。蓮の花は大安の花なのだろうか、華やぎがあり安らぎがある。
海のようにゆれる緑の葉の中にピンクの花が咲く。
鶴岡八幡宮源氏池はそんなたゆたう蓮の葉の様が良い。
間もなくピンクの大きな蕾が海のようにゆれる蓮の葉の中に浮ぶ。
回廊に座って楽しむ光明寺の蓮、簡素な庭に咲く成就院の蓮、覚園寺山門を彩る蓮、いずれもホッとする花たち。