あるく あるける MAP & NEWS

神奈川 鎌倉・北鎌倉

 
 
地図を見る地図 鎌倉英語のMAPヘ 地図 和田義盛の市街戦のMAPヘ 地図 鎌倉標高MAPページへ 地図 江の島ページへ 地図 湘南海岸・江ノ電ページへ
地図 ご利用規約 地図を見るスマホ用 地図を印刷する 鎌倉中国簡体語のMAPヘ 地図を見るPC用 Pg/b取扱説明書 パスワード申請

20230707材木座海岸-海霧

20180731円覚寺山門

円覚寺・山門
円覚寺の伽藍は総門、山門から仏殿、大方丈までほぼ一直線に建てられた。

20230427円覚寺総門
20230427円覚寺総門

北鎌倉・円覚寺

20180731円覚寺仏殿
20180731円覚寺仏殿
円覚寺は1282年に建立された臨済宗のお寺。
1274年の蒙古襲来(文永の役)の折に亡くなった敵味方を弔らうため八代執権北条時宗が造った。境内には時宗の廟所もある。
円覚寺の伽藍は総門、山門から仏殿、大方丈までほぼ一直線に建てられた。これは京都にある東福寺や妙心寺、大徳寺などの伽藍配置と同じで臨済宗のお寺の特徴である。
創建されたあと火事や地震に見舞われ何度も焼失、何度も倒壊しているが円覚寺はその都度再建されている。大切なお寺なのだ。
円覚寺はいわゆる花の寺ではない。四季折々に咲く花の園はない。禅宗のお寺らしく無愛想である。
円覚寺は道を焦がすように陽が照りつける夏がいい。版築で固められた道が奥に向かってのぼっている。
大方丈はよく磨かれた床のほか飾りはなにもない空間である。あけ放たれたその中を風が吹き抜けていく。襟から風をいれ一服しながら庭を見ている人が多い。
禅宗のお寺はなにごとか頼みごとをするところではなくただ黙然と庭を見ているところなのだろう。

20180731円覚寺大方丈
20180731円覚寺大方丈
20180731円覚寺境内を上る一本道
20180731円覚寺境内を上る一本道

北鎌倉の新緑

20230617東慶寺の森
20230617東慶寺の森
20230617鶴岡八幡宮の森
20230617鶴岡八幡宮の森
鎌倉では7月になったいまでも樹々の新芽が出ていて若葉が楽しめる。
春の訪れとともに、新芽を吹いたりいきなり花を咲かせて楽しませてくれる落葉樹の若葉のシーズンが終るころ、常緑樹たちは新芽を出す。6月になってあるいは7月になって芽を吹き古い葉にかわる。
椿、松、石楠花、柘植、槙の木、ゆずり葉、木犀など。
若芽を出す月日はすこしづつ異なる。つまりそれを見る我々からするといつもどこかしらで新緑を感じ取ることができるよう調節してくれている。
北鎌倉は森が町の通りに近い。ワクワクしながら尋ねるお寺が森の中にある。


材木座海岸・由比ヶ浜

材木座の町

20220425材木座海岸
20220425材木座海岸
光明寺※撮影日不明
光明寺※撮影日不明

貿易港として機能していた和賀江島。
逗子よりの材木座海岸沖にあった人工島。いまは大潮の日の干潮時にわずかにその名残をみせる。
その島から材木を荷揚げしていたといわれる材木座の町。
頼朝と大江広元らが差配をふるう御所、指示に従って働く武士たちの役所と彼らが住む家、多くの武士と町民が食べる米や野菜、魚介を売る店舗。町がすごいスピードで造作され大きくなる鎌倉に、材木座の町人たちは建材と建築技術・文化を供給していたのだと想像できる。当時の匂いを嗅いでみたくなる材木座の町と和賀江島。
1250年前後には存在したといわれる光明寺の山門から和賀江に出入りした大小の船が見えたかもしれない。
7月7日、材木座海岸に湧いた海霧が海岸道路を越え材木座の町まで押し寄せていた。海霧の発生は珍しいという。

由比ヶ浜

20230420由比ヶ浜海岸道路
20230420由比ヶ浜海岸道路
20230707由比ヶ浜
20230707由比ヶ浜

由比ヶ浜は材木座とは違う。鎌倉にくる人出ていく人の多くがこの浜の土手を通った。
往時はいまの坂下交差点から極楽寺坂を上り稲村ケ崎、七里ガ浜に出た。あるいは稲村ケ崎から鎌倉に入った。
頼朝と政子が京に上る時、義経が平家打倒の合戦の折に西に上った時に通った。新田義貞らは腰越方面から鎌倉を攻める時、この浜を通過している。
由比ヶ浜は街道筋の匂いがある。同時に戦いの匂いもする。
戦の折のその奮闘ぶりが称えられる権五郎鎌倉景正を祀る御霊神社が近くにあるのも何か通じるものがあるかもしれない。余談だが、御霊神社参道入口にある店でつくる力餅がうまい。
いまは潮風の町。夏、昼間はウィンドサーフィンをする人、遠浅の浜辺で子どもを遊ばせる人で賑わう。夕方になると散歩にくる人が多い。
このあたりに住みこのあたりを作品の舞台にした小説を多く書いた作家立原正秋は海岸沿いの道を行き来する人を見ながら何を考えていたのか。

義時のスケジュール(19) 実朝暗殺

政子 実朝が暗殺され河内源氏の血流は絶えた。
我々は「武力で政治力で頼朝になりたいと考えていた義時」という設定をしている。もちろん時政は違う。が、同じ船に乗っている。
義時はいつごろから実朝暗殺を考えていたか。
単純に考えれば1199年、頼朝が不意に死んだ時だろう。しかし、頼朝の葬送の現場でそう考えていたかどうか。結果的に流れに乗って殺したのかもしれないと考えている。
後の世のように「主家の血流を守り通す」という倫理観はまだないといっていい。殺すと決めて義時はうろたえていたかもしれない。器量の小さな男が北条家のための大きなシナリオを描き嫌われながら実行していったのだろう。あとは政子に、泰時に。
義時の視線は朝廷に向う。承久の変だ。
鶴岡八幡宮本殿での儀式が終り実朝は八幡宮の階段を下りていった。雪が降りしきっていた。階段は長い。暗殺者は階段が尽きるあたりにある銀杏の木の影に隠れて待っていた。すでに日が暮れており暗い。暗殺者は隙をみて実朝に近寄り首をとった。
実朝暗殺は暗殺者と実朝との経緯とその舞台とが演劇的であることから大きく伝えられる。が、話として面白いだけで大勢に影響はなかった。

鎌倉の英雄たち

鎌倉の英雄たち 毛利氏	畠山重忠	北条義時	後白河法皇	源頼家 源実朝 藤原秀衡 源義経 静御前 平敦盛 建礼門院 平将門 島津氏 源頼朝 秩父党 平重盛 平維盛 上総介広常 千葉常胤 平清盛 大江広元 西行 北条早雲 源義朝 三浦義明 梶原景時 比企能員 和田義盛 土肥実平 北条時政 北条政子

鎌倉を全部楽しむ

鎌倉花火大会


20230617由比ヶ浜

鎌倉のノウゼンカズラ
本覚寺、妙本寺、長谷寺、本興寺、海蔵寺、九品寺、来迎寺、光則寺

鎌倉のキキョウ
海蔵寺
海蔵寺
東慶寺、浄智寺、海蔵寺、長谷寺、瑞泉寺

季節の最前列を走る海蔵寺の花たち。夏のこの時期は蓮の花のなんともいえぬピンクと桔梗の濃いブルーのかすれ具合がいい。

鎌倉のハス
鶴岡八幡宮、光明寺、光則寺、長谷寺、海蔵寺、覚園寺

20230707鶴岡八幡宮・源氏池ハス
20230707鶴岡八幡宮・源氏池ハス
20230707光明寺ハス
20230707光明寺ハス



新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のため、開催イベントの中止や延期がある可能性がございます。おでかけの際は事前にご確認ください。

特別公開

■海水浴場の開設
開催場所:材木座海水浴場/
由比ガ浜海水浴/腰越海水浴場
開催日:2023年7月1日〜8月31日

■七夕祭
開催場所:鶴岡八幡宮
開催日:2023年7月7日 17時〜

■八雲神社例大祭(大町まつり)
開催場所:八雲神社
開催日:2023年7月8日~10日

■三門梶原施餓鬼会
開催場所:建長寺
開催日:2023年7月15日 8時〜

■開山忌
開催場所:建長寺
開催日:2023年7月23日・24日

■本尊地蔵護摩供・施餓鬼会
開催場所:宝戒寺
開催日:2023年7月24日 14時30分〜

■荏柄天神社例祭
開催場所:荏柄天神社
開催日:2023年7月24日・25日

■観蓮会
開催場所:光明寺
開催日:2023年7月29日・30日

■鎌倉 浜の盆踊り大会
開催場所:材木座海岸
開催日:2023年7月22日

由比ヶ浜12ヶ月

7月 由比ヶ浜の満ち潮引き潮
気象庁の潮位表へ

川喜多映画記念館企画展

【展示】
シネマ紀行 ― 日本の風景

2023年7月1日~10月1日
料金:一般200円/小・中学生100円

<映画上映2023年7月〜>
■無法松の一生
7月11日、12日、14日、16日
監督:稲垣浩
出演:三船敏郎、高峰秀子、芥川比呂志、有島一郎、宮口精二、笠智衆

■有りがたうさん
7月11日、13日、15日、16日
監督:清水宏
出演:上原謙、桑野通子、築地まゆみ、二葉かほる、石山隆嗣、河村黎吉

■古都
7月25日、26日、28日、30日
監督:中村登
出演:岩下志麻、吉田輝雄、早川保、長門裕之、環三千世、宮口精二

■夫婦善哉
7月25日、27日、29日、30日
監督:豊田四郎
出演:森繁久彌、淡島千景、司葉子、浪花千栄子、田中春男、山茶花究

鶴岡八幡宮12ヶ月

7月の段葛
桜の葉が太陽の光をさえぎる段葛。途中、小さな石に座って一服する人もいる

20230518段葛
20230707 段葛

展覧会

【鎌倉文学館】
鎌倉文学館は2023年3月27日から2027年3月31日(予定)で庭園も含め、大規模改修のため全館休館

【鎌倉市鏑木清方記念美術館】
■清方生誕145年記念
東の美人画家、鏑木清方
~上村松園とともに~
会期
前期:2023年7月1日~8月6日
後期:2023年8月10日~9月10日
開館時間:9:00 ~ 17:00
※最終入館は30分前まで
休館日:毎週月曜日、7月17日は開館、7月18日
入館料:一般 300円、小・中学生 無料、鎌倉に通学する小学生~大学生 無料

【神奈川県立近代美術館 鎌倉別館】
■吉村 弘 風景の音 音の風景
会期:2023年4月29日~9月3日
開館時間:9:30 ~ 17:00
(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜
入館料:一般700円、20歳未満・学生550円、65歳以上350円、高校生100円

【神奈川県立近代美術館 葉山館】
■コレクション展
加納光於
色(ルゥーパ)、光、そのはためくものの
会期:2023年7月15日~9月24日
開館時間:9:30 ~ 17:00
(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜
(7月17日、9月18日を除く)
入館料:一般250円、 20歳未満・学生150円、 65歳以上100円、 高校生100円

■企画展
挑発関係=中平卓馬×森山大道
会期:2023年7月15日~9月24日
開館時間:9:30 ~ 17:00
(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜
(7月17日、9月18日を除く)
入館料:一般1000円、 20歳未満・学生500円、 65歳以上100円、 高校生100円