新型コロナウイルス感染症の感染予防・拡大防止のため、開催イベントの中止や延期がある可能性がございます。おでかけの際は事前にご確認ください。

■菖蒲祭
開催場所:鶴岡八幡宮
開催日:5月5日 13:00~
■草鹿神事
開催場所:鎌倉宮
開催日:5月5日 13:00~
■大船まつり
開催場所:大船駅東口周辺
開催日:5月21日*雨天中止
9:00~16:00
■かまくら「長谷の市」
開催場所:長谷寺周辺
開催日:5月21日*雨天中止
8:00~18:00
■徳崇大権現会・大般若経転読会
開催場所:宝戒寺
開催日:5月22日 13:00~
■鎌倉ビーチフェスタ
開催場所:由比ヶ浜海岸
開催日:5月27日 10:00~16:30
28日 10:00~16:00
■白旗神社例祭
開催場所:鶴岡八幡宮
開催日:5月28日 10:00~

■旧川喜多邸別邸 特別公開
開催場所:旧川喜多邸
開催日:5月3日~7日
拝観時間:10:00~16:00まで
入館料:大人200円、小人100円
■国宝「舎利殿」特別公開
開催場所:円覚寺
開催日:5月4日~6日
拝観時間:9:00~16:00まで
特別拝観料:高校生以上300円、小中学生100円
■開山塔 奥の院「棟田立ノ井」特別公開
開催場所:覚園寺
開催日:4月28日~5月8日
■まんだら堂やぐら群 限定公開
開催場所:逗子市小坪7丁目
国史跡「名越切通」内
開催日:4月22日~5月29日
拝観時間:10:00~16:00まで

【企画展】
BOWシリーズの全貌
―没後30年 川喜多和子が愛した映画
2023年3月18日~2023年6月25日
料金:一般200円/小・中学生100円
<映画上映2023年5月〜>
■木靴の樹
5月16日、17日、19日、21日
監督・脚本:エルマンノ・オルミ
出演:ルイジ・オルナーギ、フランチェスカ・モリッジ、オマール・ブリニョッリ、テレーザ・ブレッシャニーニ
■ブリキの太鼓《劇場公開版》
5月16日、18日、20日、21日
監督・脚本:フォルカー・シュレンドルフ
出演:ダーヴィット・ベネント、マリオ・アドルフ、アンゲラ・ヴィンクラー、ダニエル・オルブリフスキー
■ミツバチのささやき
5月30日、31日、6月2日、4日
監督・脚本:ビクトル・エリセ
出演:アナ・トレント、イザベル・テリェリア、フェルナンド・フェルナン・ゴメス、ケティ・デ・ラ・カマラ
■東京画《2Kレストア版》
5月30日、6月1日、3日、4日
監督・脚本・ナレーション:ヴィム・ヴェンダース
出演:笠智衆、厚田雄春、ヴェルナー・ヘルツォーク、クリス・マルケル

5月の段葛
一段高くなっていることを不思議に思いながら段葛を歩く外国からのお客さま。
日本の人たちはほとんど歩いていない。なぜか?
20230427段葛

由比ヶ浜の満ち潮引き潮
気象庁の潮位表へ

【鎌倉文学館】
鎌倉文学館は2023年3月27日から2027年3月31日(予定)で庭園も含め、大規模改修のため全館休館
【鎌倉市鏑木清方記念美術館】
■美しきおもかげ
―物語の女性たち―
会期:2023年4月14日~5月18日
開館時間:9:00 ~ 17:00
※最終入館は30分前まで
休館日:毎週月曜日(5月2日は開館)
入館料:一般 450円、小・中学生 220円
■清方生誕145年記念
東の美人画家、鏑木清方
~上村松園とともに~
会期:2023年5月20日~6月25日
開館時間:9:00 ~ 17:00
※最終入館は30分前まで
休館日:毎週月曜日、6月13日
入館料:一般 450円、小・中学生 220円
【神奈川県立近代美術館 鎌倉別館】
■吉村 弘 風景の音 音の風景
会期:2023年4月29日~9月3日
開館時間:9:30 ~ 17:00
(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜
入館料:一般700円、20歳未満・学生550円、65歳以上350円、高校生100円
【神奈川県立近代美術館 葉山館】
■生誕110年 傑作誕生・佐藤忠良
会期:2023年4月22日~7月2日
前期:4月22日~5月28日
後期:5月30日~7月2日
開館時間:9:30 ~ 17:00
(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜
入館料:一般1,200円、
20歳未満・学生1,050円、
65歳以上600円、
高校生100円
■コレクション展
野崎道雄コレクション受贈記念
見えないもの、見たいこころ
会期:2023年4月22日~7月2日
開館時間:9:30 ~ 17:00
(入館は午後4時30分まで)
休館日:月曜
入館料:一般250円、
20歳未満・学生150円、
65歳以上100円、
高校生100円